ニュース 

ニュース

これまで水道課での、催しごとやお知らせなどを掲載しています。

画像はクリックすることで大きく表示できます。

水道水中の放射性物質に関する情報について(第98報)

2012/10/11(木)

平成24年10月9日採水分の検査結果は、市内の水道水(日中ダム、相川第1、第2、第3、第4水源、三津合第1、第2水源、山都第1、第2水源、一ノ木水源、蓬莱水源)から放射性物質は検出されませんでしたのでお知らせします

PDFはこちら

(募集期間は終了しました)水道法の改正に伴う水道技術管理者の資格基準等の条例化に対する意見募集について

2012/10/01(月)

「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律」の施行により水道法が一部改正されたことに伴い、これまで法令で規定されていた基準の一部について条例で定めることとされました。
これに伴い「喜多方市水道事業給水条例(平成18年1月4日条例第250号)」並びに「喜多方市簡易水道等条例(平成18年1月4日条例第251号)」の一部を改正するものです。
市では、条例案を公表しますので、ご意見をお寄せ下さい。
◆公表方法
1 公表場所・・・水道課
2 ホームページへの掲載(以下からダウンロードできます)
  別紙:条例の概要

◆意見募集期間
平成24年10月1日(月)〜10月31日(水)
◆意見書の要件
・市内住所を有する者
・市内に事務所または事業所を有する個人および法人その他の団体
・市内に存する事務所または事業所に勤務する物
・市内に存する学校に在学する者
・この案に利害関係を有する個人および法人その他の団体
◆意見の提出方法・提出先
意見書(任意の様式)に住所・氏名・電話番号を明記のうえ、水道課へ持参するか、郵便、FAX、Eメールにより提出してください。
◆その他
 ご提出いただいたご意見に対する個別の回答はいたしません。内容ごとに整理・分類したうえで、それぞれのご意見に対する市の考え方を後日公表しますのでご了承ください。
 また、結果の公表の際には、プライバシーの保護には十分に注意し、ご意見の内容以外の公表はいたしません。
◆公表資料
お問い合せ先
喜多方市水道課工務係
電話0241−22−1556、Fax0241−25−7076
Eメール suidou@city.kitakata.fukushima.jp

PDFはこちら

水道水中の放射性物質に関する情報について(第97報)

2012/09/27(木)

平成24年9月25日採水分の検査結果は、市内の水道水(日中ダム、相川第1、第2、第3、第4水源、三津合第1、第2水源、山都第1、第2水源、一ノ木水源、蓬莱水源、揚津水源、高郷第1、第2水源、宮古水源、日中ダム浄水場)から放射性物質は検出されませんでしたのでお知らせします

PDFはこちら

水道水中の放射性物質に関する情報について(第96報)

2012/09/13(木)

平成24年9月11日採水分の検査結果は、市内の水道水(高郷第1、第2水源、宮古水源、日中ダム浄水場)から放射性物質は検出されませんでしたのでお知らせします

PDFはこちら

水道水中の放射性物質に関する情報について(第95報)

2012/09/12(水)

平成24年9月11日採水分の検査結果は、市内の水道水(日中ダム、相川第1、第2、第3、第4水源、三津合第1、第2水源、山都第1、第2水源、一ノ木水源、蓬莱水源、揚津水源)から放射性物質は検出されませんでしたのでお知らせします

PDFはこちら